品川区の商店街連合会で小中学生が運営するエシカルワークショップをお手伝いします!

2024年3月20日、春分の日、品川区の商店街連合会による募集に応募した小中学生を対象に「こども社員」の研修を行います!

画像クリックで詳細を表示します

平塚2丁目町会会館に、品川区の企業7社と小中学生28名が集合。まずは、企業側から小中学生に、仕事内容をプレゼンします。

小中学生はプレゼンを聞いて志望する企業のブースに行き、定員を超過した場合はくじ引きで、1社4名の「こども社員」が採用されます。

採用されたこども社員は、各社で大人社員から研修を受けて、4日後の24日(日曜日)には区内の戸越銀座商店街で、訪れるお客様を相手に社員として各社の事業・理念に沿った「エシカルワークショップ」を提供するのです。

(有)ラウンドテーブルコムでは、SDGsに貢献するサービスを考えて地域通貨ポイントを体験してもらう「SDGsポイント体験」ワークショップを提供します。

「こども社員」たちに楽しみながら学んでもらって、24日には自信を持って商店街の皆さんに伝えることができるように、いろいろ工夫を凝らしています。

「こども社員」の健闘を応援したい方、自分も体験してみたい!という皆さん、日曜日は戸越銀座へ!

画像クリックで詳細を表示します

共に創ろう持続可能な社会第六弾!〜デジタル世代がひらく未来のとびら〜

国連の設定したSDGs(持続可能な開発目標)を達成するために、デジタル世代の発想・能力の活用が必須です。共に力を合わせ、開くべき未来の扉に向かって一歩ずつ前進しましょう!

日時:2024年2月23日(金・祝)

午後1時〜4時30分 (会場受付開始 12時30分)
※途中参加OKです。

参加方法: 会場(立正大学品川キャンパス 9号館 B1階 9B11教室)
      Zoom(申込者にメールでURLを通知)

定員:会場 80名/オンライン 80名(申込先着順・参加費無料)

基調スピーチ
・『情報化社会における個人の自立とSDGs』(立正大学 心理学部 小澤 康司 教授)
・『地域の輪で人にやさしい街づくりを』(立正大学 経済学部 外木 好美 准教授)

企業・地域のSDGsプロジェクト紹介
・コグラフ(株)((一社)五反田バレー)・品川区立冨士見台中学校 
・愛媛大学附属高校 ・岩手町みらい創造課 ・大日本印刷(株) 
・豊島区立千川中学校 ・クラスター(株) ・東洋製罐グループホールディングス 
・セガサミーホールディングス ・東京サラヤ(株) ・清泉女子大学 Econista
・(株)エフエムしながわ x 立正大学ちょこっと”リス”ニングルーム
・(一社)LITTLE ARTISTS LEAGUE

パネルディスカッション 〜SDGsプロジェクトがデジタル世代にとって未来の扉を開く鍵となるために〜
・登壇者全員 ・CePiC / SIH (デジ田 / デジ田応援団員)

『〜みらいへのとびら〜ZA企画で、SDGsアクションの扉を開く!』(有)ラウンドテーブルコム 柳沢富夫

主催:立正大学研究推進・地域連携センター、(有)ラウンドテーブルコム


協力:(一社)グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン、品川区立冨士見台中学校、愛媛大学附属高校、岩手町みらい創造課、豊島区立千川中学校、クラスター(株)、東洋製罐グループホールディングス、セガサミーホールディングス、東京サラヤ(株)、 大日本印刷(株)、(一社)CePiC、(一社)戸越銀座エリアマネジメント、(一社)モノづくりXプログラミングfor Shinagawa、清泉女子大学 Econista、 (株)エフエムしながわ、立正大学ちょこっと”リス”ニングルーム、立正大学ボランティアサークル RisVo、(一社)LITTLE ARTISTS LEAGUE、(一社)五反田バレー/五反田バレーユニバーシティ/コグラフ(株)、 (株)ホワイトボックス、いわてまちAチーム、国際的学習プログラム研究委員会、SDGsポイント研究所@ジャパン

後援:品川区

参加お申し込みフォーム

    2024年2月23日(金祝)開催
    共に創ろう持続可能な社会第六弾〜デジタル世代がひらく未来のとびら〜

    いずれかをお選びください。(「現地参加」を選ばれた方にもzoom URLはお知らせいたします)

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    所属(学校名、企業。地域住民等)(任意)

    題名

    共に創ろう持続可能な社会

    メッセージ本文(任意)

    どこでこのイベントをしりましたか?(任意)

    品川五反田地区でのSDGsイベント情報

    SDGsアクティブローカルポイントシステム「L-TanQ」でも記録を残すイベントです。

    教育現場と社会、企業を結び付けて、本気のSDGsプロジェクトを巻き起こせるか、挑戦をし続けています。

    ご興味のある方、プロジェクトに参加したい方には、是非この機会に会場にお越しください。

    パートナーシップでワンチームを繰り上げたいと願っています。

    参加お申し込みはこちらから

    共に創ろう 持続可能な社会 〜SDGsは世界につながるパスポート〜

    開催日時:2019年2月16日(土)午後1時〜4時

    会場:立正大学 4号館1階411教室 ※立正大学 正門よりご入場ください

    〒141-0032 東京都品川区大崎 4-2-16
    JR 大崎駅、JR&都営浅草線五反田駅から 徒歩 5 分 東急池上線大崎広小路駅から 徒歩 2 分

    定員:70 名 (申込先着順・参加費無料)

    内容:

    1. SDGs とは((株)NTT DATA経営研究所)
    2. 企業の SDGs 取組事例 (東洋製罐グループ、花王(株)生活者研究センター)
    3. 新聞記事を活用した SDGs ワークショップ ((株)朝日新聞社)
    4. SDGs のこれから(SDGs アクティブローカルポイント システム「L-TanQ」の紹介)

    主催:(有)ラウンドテーブルコム SDGs ポイント研究所@ジャパン
    共催:RisVo(立正大学ボランティアサークル)、未来協育推進機構
    協力:一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン、(株)朝日新聞社、東洋製罐グループ、(株)NTT DATA経営研究所、国際的学習プログラム研究委員会、BigWave、ゴタンダスタイル、しながわお笑いフェス、積才房(同)
    協賛:花王(株)生活者研究センター
    後援:品川区

    参加お申し込みはこちらから