「何でゴミの上にいるんだろう」
最初見たときに思いました。(y)
[品川区立冨士見台中学校]
ここに掲載されているAFPWAA WORKSHOP作品に於ける「作品タイトル」と「本文(日本語部分)」はあくまでも応募者の見解であり、写真英文キャプション及びAFP通信の報道と必ずしも一致するとは限りません。
SDGs達成の為の科学技術イノベーション(STI for SDGs)@五反田バレー
「何でゴミの上にいるんだろう」
最初見たときに思いました。(y)
[品川区立冨士見台中学校]
ここに掲載されているAFPWAA WORKSHOP作品に於ける「作品タイトル」と「本文(日本語部分)」はあくまでも応募者の見解であり、写真英文キャプション及びAFP通信の報道と必ずしも一致するとは限りません。
英国の王室の方が18ヶ月の赤ちゃんと触れ合っているのを見て選びました。内容は赤ちゃんを運ぶというものでした。赤ちゃんを怖がらせないために仲良くおもちゃで遊んだりしていて見ていて穏やかになるような写真でした。この写真一つで赤ちゃんの大切さについて知ることができました。(hello)
[品川区立冨士見台中学校]
ここに掲載されているAFPWAA WORKSHOP作品に於ける「作品タイトル」と「本文(日本語部分)」はあくまでも応募者の見解であり、写真英文キャプション及びAFP通信の報道と必ずしも一致するとは限りません。
私はこの写真を翻訳したときにやっと理由がわかりました。最初は、家族のために水を運んでいるのだと思っていました。しかし、翻訳すると、それは違いました。国のためだったのです。国のためにに水を運んでいるのです。(Y.I)
[品川区立冨士見台中学校]
ここに掲載されているAFPWAA WORKSHOP作品に於ける「作品タイトル」と「本文(日本語部分)」はあくまでも応募者の見解であり、写真英文キャプション及びAFP通信の報道と必ずしも一致するとは限りません。
SDGSの産業と技術革新の基盤を作ろうで発電に目をつけて写真を選びました。
この写真はフランスの原子力発電所の写真で、日本では原子力発電所が自然災害で多くの被害を受けました。原子力発電所は白煙を上げていますが、それは無害なのでしょうか?わたしは原子力発電にたよる発電では電気供給はできますが、多くの害が出ると思います。(H.Y)
[品川区立冨士見台中学校]
ここに掲載されているAFPWAA WORKSHOP作品に於ける「作品タイトル」と「本文(日本語部分)」はあくまでも応募者の見解であり、写真英文キャプション及びAFP通信の報道と必ずしも一致するとは限りません。
この写真を選んだ理由は、バイクに乗っている犬は「なぜバイクに乗っているのかな」と思ったからです。バイクに乗っているのでバイク犬にしました。(ムサシとヤマト)
[品川区立冨士見台中学校]
ここに掲載されているAFPWAA WORKSHOP作品に於ける「作品タイトル」と「本文(日本語部分)」はあくまでも応募者の見解であり、写真英文キャプション及びAFP通信の報道と必ずしも一致するとは限りません。
ゼリーフィッシュボットは2018年1月18日にカシスの港で浮遊廃棄物を収集する。ゼリーフィッシュボットは障害物を検出して自律的に廃棄物を収集するロボットで、このような取り組みは現在(2020年2月21日)全世界で行われている。(鯛さん)
[品川区立冨士見台中学校]
ここに掲載されているAFPWAA WORKSHOP作品に於ける「作品タイトル」と「本文(日本語部分)」はあくまでも応募者の見解であり、写真英文キャプション及びAFP通信の報道と必ずしも一致するとは限りません。
朝日が昇る空が背景で、風力タービンが並んでいる写真を見て私はSDGsの〈7エネルギーをみんなにそしてクリーンに〉を達成できるための一歩になると思いました。(ペンギン)
[品川区立冨士見台中学校]
ここに掲載されているAFPWAA WORKSHOP作品に於ける「作品タイトル」と「本文(日本語部分)」はあくまでも応募者の見解であり、写真英文キャプション及びAFP通信の報道と必ずしも一致するとは限りません。
この画像は、南極で撮られた写真(てすと)
[品川区立冨士見台中学校]
ここに掲載されているAFPWAA WORKSHOP作品に於ける「作品タイトル」と「本文(日本語部分)」はあくまでも応募者の見解であり、写真英文キャプション及びAFP通信の報道と必ずしも一致するとは限りません。
人間はこれまでテクノロジーの進歩による数々の恩恵を受けてきた。しかし、テクノロジーの進歩にはそういった光の面だけでなく陰の面が存在すると思う。
その例がこの空爆に使われた航空機の進歩であろう。
この写真は2020年の1月15日にシリアの反政府政権イドリブ政権へ向けてアサド政権が行った空爆で、これにより少なくとも民間人9人が亡くなったとされている。
この空爆に使われた航空機も、約70年前の第二次世界大戦時のものと能力を比較すると大変進歩しており、空爆の精度も格段に進化している。
それが良いことなのか悪いことなのかは物事の一面から見てもわからないが、技術の進歩によって恩恵を受ける者と被害を受ける者という対になる人間が生まれてしまうというのは紛れもない事実であろう。(暇人)
[品川区立冨士見台中学校]
ここに掲載されているAFPWAA WORKSHOP作品に於ける「作品タイトル」と「本文(日本語部分)」はあくまでも応募者の見解であり、写真英文キャプション及びAFP通信の報道と必ずしも一致するとは限りません。
世界中で電力が多量に必要とされている中で環境を汚すことなく多くの電力を供給できる発電方法として重宝されている原子力発電。2011年に発生した福島原子力発電所3号機の事故で甚大な被害があり原子力発電所の危険性が指摘されていることで、日本の中に原子力発電所は多くありその危険性と必要性に興味を持ったから。(W.I)
[品川区立冨士見台中学校]
ここに掲載されているAFPWAA WORKSHOP作品に於ける「作品タイトル」と「本文(日本語部分)」はあくまでも応募者の見解であり、写真英文キャプション及びAFP通信の報道と必ずしも一致するとは限りません。