基礎編第3回となる今回は、7月4日(日)岩手町の公共施設を使って一般の方々に、5日(月)沼宮内高校にて高1、高2の生徒たちに、同じワークショップを受けていただきました。今回も講師は現地に赴くとともに、さらに企業3社からゲスト講師が東京からオンラインで参加するという画期的なスタイルで、岩手町の皆さんと一緒に貴重な学びの時間を持つことができました!
前半は、SDGsに取り組む企業3社からのプレゼンを聴き、お題をいただきました。
企業からのお題を受けて、後半は4〜5人ずつのグループに分かれ、アイデアをまとめてプロジェクトを企画し、企業への提案シートを作成しました。
限られた時間の中でいくつかのチームに発表してもらいましたが、
「岩クエ」プロジェクト(町民チームからアイネスへ提案)
石神の丘を中心に、彫刻からバーチャルで飛び出すキャラクターを倒したり仲間にしたりしてポイントをゲットするスタンプラリーの実施により、岩手町のことを知ってもらうとともに、ゲームを通じてお互いがつながる。防災ネットワークとしても活用。
「マイクロ風車」プロジェクト(高校2年生チームからシナネンホールディングスへ提案)
マイクロ風車のエネルギーを数カ所に分けて利用者で集め、町民が自由に使えるようにすることで、サステナブルなまちをつくる。
「再生紙利用促進」プロジェクト(高校1年生チームからDNPへ提案)
学生が工場見学や植樹活動を体験することで森の大切さを知り、再生紙の利用を増やす。
その他、たくさんの提案が出てきました。提案はすべて各企業にお送りし、企業からはフィードバックをいただいております。
次回はいよいよ町民と高校生が一堂に会しての実践編、地域通貨×SDGsポイントを体験するワークショップを、8月1日(日)午後に開催します!
シナネンホールディングスさんのウェブサイトに掲載されました。
https://sinanengroup.co.jp/topics/sustainability/post-20210714.html
岩手町の「未来の教室」ウェブサイトに掲載されました。